はじめに
どうも。
ちょっと前に投稿したヴァイパーのセットアップ集が意外と人気なので、続編です。
www.umagame.info
新マップ「フラクチャー」を含めた全マップでのワンウェイスモークをまとめました。
前の記事と同様に、マップが多いので必要最低限のものしか紹介できていません。(マップによっては、片方のサイトしか紹介できてないのもあります)
また私はブロンズとシルバーを行き来しているタイプの人間(というかほぼブロンズ適正)なのでご了承ください。
参考になれば幸いです。
アセント
Aサイト
Aメインのワンウェイです。

ここの角に立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、ジャンプせずに左クリックします。(青い線が雲の縁の部分です)

こんな感じになります。エイム場所が適当でも結構成功します。

敵視点だとこんな感じ。
Bサイト
Bメイン(守り)
Bメインのワンウェイです。

ここの線と、

ここの線の交点の真上に立ちます。


赤く囲ってあるところへエイムして、ジャンプと同時に右クリックします。

こんな感じになります。

敵視点だとこんな感じ。
CT側(攻め)
攻めのワンウェイも強力なので紹介しておきます。空爆をやりたい場合は回収しないといけないので注意。

ここに立って、

HUDの白い線と赤く囲ってあるところが重なるようにエイムして、ジャンプせずに左クリックします。

サイト内から覗くときに有効です。

敵視点だとこんな感じ。

Bメイン側は普通に見えるので、

このように壁と合わせて使うのもありです。
スプリット
Aサイト

ここに立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、ジャンプして右クリックします。

こんな感じ。

敵視点。
ミッド
ミッド(Bヘブン側)のワンウェイです。

階段のここに立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、左クリックします。

こんな感じです。

敵視点。
Bサイト
Bメインのワンウェイです。

ここに立って、

赤く囲ってあるところへエイムして左クリックです。かなりシビアです。

成功するとこんな感じです。

敵視点。
Aサイト
Aメイン
Aメイン側のワンウェイです。

ここに立って、

赤く囲ってあるところのどこかにエイムして、左クリックします。

こんな感じです。

敵視点です。
Aドロップ
Aドロップ側のワンウェイです。

ここに立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、ジャンプせずに右クリックします。

こんな感じ。

敵視点です。
Bサイト

Bサイトはマップの形状的に有効なワンウェイが無いので、このように普通に塞ぎましょう。
バインド
Aサイト
浴場側
前の記事でも紹介したやつです。

ここの角に立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、左クリックします。

こんな感じです。

敵視点。
Aショート側
Aショート側です。

箱の裏の角に立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、左クリックします。

こんな感じです。多分ランプ側からだと射線通ります。

敵視点です。
Bサイト
Bロングのワンウェイです。

ここの板の前に立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、ジャンプして右クリックします。結構むずいです。

こんな感じです。

敵視点です。
アイスボックス
ミッド
ミッドのワンウェイです。

ここのピンのところに立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、左クリックします。成功率めちゃ低いです。
白いコンテナのちょうど角のところにエイムするのではなく、若干左上にずらすと成功しやすいです。

こんな感じです。

敵視点。
キッチン
キッチンのワンウェイです。

ここに立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、左クリックします。

こんな感じです。

敵視点その1

敵視点その2
ヘイブン
Aサイト
Aショート側のワンウェイです。

箱の前に立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、左クリックします。

こんな感じ。

敵視点。
ガレージ
ガレージのワンウェイです。

角に立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、左クリックします。

こんな感じ。

敵視点。
Cサイト
その1

ここの角に立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、左クリックします。

こんな感じです。

この位置から覗くと余裕で撃たれるので注意です。緑の箱をうまく使いましょう。

敵視点です。
その2

ここに立って、

赤く囲ってあるところへエイムして、左クリックします。

こんな感じです。

敵視点です。
さいごに
今回はここまでです。
好評なら他のエージェントのやつも作ります。