<クリエイティブの島紹介記事をすべてまとめました!>
www.umagame.info
今回はMongraal Edit Courseと、その亜種マップを紹介します。
Mongraal Edit Course(オリジナル)
これがMongraal編集コースです。
ですが、もともとのコードのものではスポーンパッドがなく、いちいち天井を壊して入らないといけません。
何回も計測する場合は時間の無駄になってしまいます。
Mongraal Edit Course(修正版)
コード:2315-2931-1433
Riddleのodoritora氏によって再制作されたMongraal編集マップです。
タイマーの前にちゃんとスポーンパッドがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=2TF57NHOxXA(Riddle odoritora氏より)
Mongraal Edit Course - Hard Version
コード:2164-0150-8130
Mongraal編集マップの亜種の中ではおそらく一番有名です。(CRのRuri選手もウォームアップに使っていると動画内で言っていました。たしか。)
Raider464氏によって制作されました。
https://www.youtube.com/watch?v=OhZyURTZwNg(Raider464)
もとのマップより建築ピースが増えて、少し難しくなっています。
Mongraal Edit Course - Impossible Version
こちらもRaider464氏によって制作されました。
https://www.youtube.com/watch?v=ItKqAyMjMJg(Raider464)
Impossibleとあるように、とてもむずかしいのでコントローラーでやっている人には厳しいかも。
対戦型 Mongraal Edit Course
こちらもRiddle odoritora氏によって制作されました。
https://www.youtube.com/watch?v=REWnD-5tboA(Riddle odoritora氏)
二人用の編集コースで、速さを競うことができます。
周りの壁が違ったり、コースにテレポーターが使われていたりしますが、建築ピースの並び方は同じです。