はじめに
どうも。
もうすぐシーズン4が来ますね。
昨日フォートナイトのTwitterにて、ティザー画像が投稿されていました。
マイティ・ソーですね。やったぁ
ちょっと疑問に思ったのですが、フォートナイトというゲーム上ではあるものの、DCコミックとマーベルが共存してるのってなんか違和感ありますよね.....
まあ、これはフォートナイト以外のゲームでは到底できない、という考え方もできるかもしれません。
ということで今回は、さっきの話と関係ないですが1v1.lolというゲームを紹介します。
1v1.lolとは?
1v1.lolとは、ブラウザ上・iPhone・Androidでプレイ可能なフォートナイトのパクリゲーです。
建築練習だけでなく、建築バトルやボックスファイト、バトルロイヤルモードなどもあります。
この手のゲームの中では一番再現度が高いです。感度設定や操作設定を細かく設定できますし、サーバーもフォートナイトより多いです。
ゲームモードの種類
現在(8/22)、ゲームモードはこんな感じです。
- BR・・・バトルロイヤルの略。現在は「Duos」(デュオ)ですが、おそらくソロなどもあると思います
- 1v1・・・建築バトルです。
- Box・・・ボックスファイトです。
- Free Build・・・建築練習です。
- Party・・・友達と一緒に遊ぶことができます。詳しくは後ほど。
- Aim Trainer・・・エイム練習です。人の形の的がいくつか置いてあります。
- 1v1 / Box Comp・・・「Comp」はCompetitiveの略で、フォートナイトでいうアリーナです。勝つごとにトロフィーがもらえ、同じトロフィー帯のプレイヤーとマッチングします。
プレイ方法・操作設定
それでは、プレイ方法と操作設定について解説します。
プレイ方法(PC)
PCの方は、ブラウザでhttps://1v1.lolにアクセスするとプレイできます。
ログインなしでも1v1などはプレイできますが、アリーナモードはFacebookかGoogleでログインしないとプレイできません。
こちらのボタンをクリックしてログインできます。
あとは、「Enter Name」と書かれているところにニックネームを入力して(任意)、プレイしたいゲームモードをクリックして参加できます。
プレイ方法(モバイル)
スマホの方は、まずAppstoreかGooglePlayにて1v1.lolをダウンロードしましょう。
スマホの場合はログインなしでアリーナをプレイできるみたいです。(おそらく、トロフィーなどの情報は端末ごとに分けられています)
「Enter Name」にニックネームを入力して、好きなゲームモードをタップしてプレイできます。
操作設定(PC)
PCでは、画面右から操作設定をすることができます。
上ではマウスの感度を設定できます。(「Targeting Sensitivity」がターゲット感度、「Sniper Sensitivity」がスコープ感度です。また、「Invert Y」にチェックを入れるとY軸の方向が逆になります。)
キー設定は、アイコンで表示されているのでどれが何の設定なのかは分かると思います。
(「Edit On Release」はリリース編集、「Scroll Wheel Reset」はホイールリセット、下の「Reset Keybinds」で全てのキー設定をリセットできます。)
ちなみに、一番下のボタン「How To bind Mouse buttons?」はマウスのサイドボタンの割当方法についてです。(説明は割愛)
上の「Settings」をクリックすると、その他の設定をすることができます。
- Show FPS・・・FPS(フレームレート)を画面左上に表示するかどうかです。
- Building Colors・・・建築物を色分けするかどうかです。オンにすると、自分の建築が青色、敵の建築物が赤色になります。
- Volume・・・音量です。
- Region・・・サーバーの地域の設定です。
下の4つのボタンはゲームにはあまり関係ありません。(上から順にパッチノート、バグ報告、パートナーシップ、プライバシーポリシーです)
操作設定(モバイル)
モバイル版では、右上の歯車アイコンから設定画面を表示させることができます。
上から、
- Region・・・サーバーの地域の設定です。
- Crossplay・・・PC版とマッチングするかどうかです。スマホ版のプレイヤーとのみマッチングしたい場合はオフにしましょう。
- HUD Layout・・・ゲーム内のボタン設定です。詳しくは後ほど。
- Sensitivity・・・視点感度です。
- Aim Sensitivity・・・ターゲット感度です。
- Sniper Sensitivity・・・スコープ感度です。
- Aim assist・・・エイムアシストのオン/オフです。
- Auto Fire・・・オートファイア(エイムが合ったときに自動で銃を発射する)のオン/オフです。
- Touch Edit・・・指で編集ピースを触って、編集できるかどうかです。
- Edit On Release・・・リリース編集です。
- Reset Edit Choice・・・編集ボタンを押したときに、リセットされた状態で編集モードに移るかどうかです。(オンにすると、編集リセットが楽になります)
- Show FPS・・・FPSを表示するかどうかです。
- FPS Limit・・・最大FPSです。(30~120FPSで設定可能)
- Volume・・・音量です。
また、右下の「Remove Ads」というボタンを押して300円を支払うと、広告が非表示になります。(その下のボタンから、購入をリセットすることもできるみたいです)
次にHUD Layout(HUDレイアウト)の設定画面についてです。
上の「Save」ボタンで設定をセーブ、「Discard」で設定を破棄できます。
そして、「Switch Mode」というボタンで攻撃時(銃を持っているとき)と建築モードを切り替えることができます。
右上の三本線ボタンから開けるメニューの、「Reset to Default」で設定をリセットでき、下の2つのボタンでプリセットを選択できます。
パーティーモード(フレンドと一緒にプレイ)の使い方
次にPartyモードの使い方を解説します。
まず、友達と相談して誰がパーティーを作るかを決めましょう。(パーティーを作る人は、フォートナイトでいうパーティーリーダーですね)
「Create Party」というボタンを押して、
パーティーの設定をします。(なぜかモバイル版では表示されなかったので、PC版のみの設定だと思われます)
Game ModeでNormal(建築バトル)かBox(ボックスファイト)からゲームモードを選択でき、Allow Sniperでスナイパーライフルの有無を設定でき、Siphonでキルしたときの回復量を設定できます。
設定を終えたあと赤いボタンを押し、このような画面に移ればパーティーの作成は完了です。
赤い丸で囲ってあるのがパーティーのIDです。これを友達に教えて、パーティーに入ってもらいましょう。
パーティーの参加方法は、単純に「Enter Party ID」のところにIDを打ち込んで「Join Party」のボタンを押すだけです。
上手く行けば、このようにパーティーの画面に友達のIDが出るはずです。
「Ready」ボタンを押して準備OKできます。(友達のIDの横の「Kick」ボタンでパーティーからキックすることもできます)
ゲームに入ったら、メニューから「Destroy All Building」のボタンで全ての建築を破壊でき、「Color」で自分のキャラの色を変更することができます。
さいごに
今回はここまでです。
もし何か解説できていないところなどあれば、コメントに書いていただけると嬉しいです。(ログイン不要です)
ではでは。